熱中症警戒アラートとは
熱中症警戒アラートは、暑さへの「気づき」を呼びかけて、予防行動をとっていただくため、環境省と気象庁が発表するものです。
このアラートは、暑さ指数(WBGT)33℃を超える熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日の前日の夕方または当日の早朝に、最新の予測値を元に、都道府県ごと発表されます。
熱中症警戒アラートが発表されたら
市民の皆さんは、熱中症への警戒と熱中症の予防行動をとっていただくようお願いします。
熱中症警戒アラートが発表された際は、日ごろから実施している熱中症予防対策を普段以上に徹底することが重要です。
暑さに関する情報を確認し、不要不急の外出はできるだけ避け、エアコン等が設置されていない室内及び屋外での運動や活動は、原則、中止や延期をしましょう。
また、熱中症になりやすい子どもや高齢者の方々は十分注意し、周囲の方々からの声かけを行う等、配慮をお願いします。
環境省熱中症予防情報サイトについて
熱中症警戒アラート情報
環境省のウェブサイトで熱中症警戒アラートの発表や熱中症のかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」を公表しています。これらの情報を随時確認し、熱中症にかからないようにしましょう。