新型コロナウイルス感染症に係る感染者情報の公表について
情報の収集・公表について
新型コロナウイルス感染症の感染者情報は、感染症法に基づき、北海道が情報の収集及び公表を行っています。
※保健所機能を有している政令指定都市(札幌市)や保健所設置市(旭川市、函館市、小樽市)のみ、市が情報を収集し公表しています。
北海道では、厚生労働省が示している「一類感染症が国内で発生した場合における情報の公表に係る基本指針」を踏まえ、公衆衛生上の必要性や個人情報の保護・風評被害等に留意しながら、感染者の同意を得た情報のみ公開しています。
情報の内容について
北海道が公表している感染者の具体的な情報内容は次の項目です。
項目 | 道の公表基準 | 国の公表基準 |
居住地 | □□振興局管内(本人同意があれば市町村名) | 都道府県名 |
国籍 | △△国 | 同左 |
性別 | 男性または女性 | 非公表 |
年代 | ○○年代(10年単位) | 同左 |
職業 | 会社員、公務員など(本人が特定されない表現) | 非公表 |
病状・経過 | 主症状、発症日(推定)、陽性確定日、現在の状況、患者との接触等 | 同左 |
現在の発生状況につきましては、こちらをご覧ください。
本市の対応
個人情報の保護の観点から、市町村が独自の判断で居住地を公表することはできませんのでご理解をお願いいたします。
なお、本市が所有する施設などで利用者・職員等の感染が確認された場合は、関係機関と調整を図りながら本市の対応などを公表します。