HOME記事物価高騰対応低所得世帯支援給付金(子育て世帯追加支給分)

物価高騰対応低所得世帯支援給付金(子育て世帯追加支給分)

制度の概要

 デフレ完全脱却のための総合経済対策(令和5年11月2日閣議決定)の趣旨を踏まえ、物価高騰に直面し、その負担感が大きい低所得世帯の子育て世帯に対し、令和5年度芦別市物価高騰対応低所得世帯支援給付金(子育て世帯追加支給分)の支給を行います。

支給対象者

 支給対象児童と生計同一関係にある、以下の給付金の支給対象世帯の世帯主

・芦別市物価高騰対応低所得世帯支援給付金の支給対象世帯の世帯主

 ※詳しくはこちら(別ウインドウが開きます)

支給対象児童

・平成17年4月2日以降に生まれた児童

支給額

 対象児童1人当たり5万円(1回限り)

受給のための手続き

「支給要件確認書」が届いた世帯

 支給対象児童との生計関係等を確認するため、支給対象者に対し「支給要件確認書」を送付いたします。(令和6年3月5日(火)に発送いたしました。)

 必要事項を記入のうえ提出期限までに提出してください。

提出期限

 令和6年3月22日(金)まで ※郵送で提出する場合は期限必着

提出方法(下記のいずれかの方法により提出してください)

  1. 窓口提出:必要書類を添付のうえ、市福祉課福祉係(14番窓口)まで持参する方法
  2. 郵送提出:必要書類を添付のうえ、市福祉課福祉係(14番窓口)まで郵送する方法
  3. 電子提出:給付金のご案内に記載されたフォームより提出する方法

支給時期

 確認書の審査・決定後、順次支給を開始いたします。

 支給日が決定しましたら、支給決定通知書により支給日をお知らせします。

「支給要件確認書」が届いていない世帯

 支給対象者に該当しているが、対象児童と別居されているかた等につきましては、申請が必要になります。

 必要事項を記入のうえ申請期限までに申請を行ってください。

申請期限

 令和6年3月22日(金)まで ※郵送で申請する場合は期限必着

申請に必要な書類

  1. 支給申請書(請求書) (PDF 65.2KB) ダウンロードのうえ利用ください
  2. 別居監護申立書 (PDF 30.3KB) ダウンロードのうえ利用ください
  3. 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証(表面)、マイナンバーカード(表面)等)
  4. 申請者の支給口座を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)

申請方法(下記のいずれかの方法により申請ください)

  1. 窓口申請:必要書類を添付のうえ、市福祉課福祉係(14番窓口)において申請する方法
  2. 郵送申請:必要書類を添付のうえ、市福祉課福祉係(14番窓口)まで郵送する方法

支給時期

 申請書の審査・決定後、順次支給を開始いたします。

 支給日が決定しましたら、支給決定通知書により支給日をお知らせします。

給付金の差押禁止等について

 物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律(令和5年11月29日公布法律第81号)により物価高騰対応低所得世帯支援給付金(子育て世帯追加支給分)については、

  • 給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができません。
  • 支給を受けた給付金、差し押さえることができません。
  • 租税その他の公課は、支給を受けた給付金に課することができません。

詐欺にご注意ください!!

 この給付金を装った特殊詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。給付金の支給にあたり、市の職員がATMの操作をお願いしたり、現金の振り込みを求めることなどは一切ありません。

 

カテゴリー

閲覧履歴

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

3428年11月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
PC表示