窓口で写真撮影から申請までをお手伝いします
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請を希望する人を対象に、職員がパソコンを使用して写真を撮影し、オンライン申請の手続きをお手伝いします。
健康保険証としての利用も開始し、今後、さまざまなサービスが開始予定のマイナンバーカードの申請は無料ですので、この機会にぜひ作成してみませんか。
実施場所
芦別市役所 市民環境課市民年金係
受付時間
午前9時から午後5時まで
必要な持ち物
1 本人確認書類
1点でよいもの
運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カードなど
2点必要なもの
資格確認書(健康保険証)、介護保険証、医療受給者証、年金手帳、年金証書、学生証など
2 QRコード付き交付申請書
地方公共団体情報システム機構(略称:J-LIS)*が、マイナンバーカードを持っていない人に対してQRコード付きのマイナンバーカード交付申請書を送付しています。
この交付申請書を使うことで、スマホや郵送で簡単にマイナンバーカードの交付申請ができます。
お手元に申請書がない場合、上記の本人確認書類を市民環境課市民年金窓口へ提示することにより、その場で交付申請書を再発行(無料)します。
注意事項
- 手続には、ご本人がお越しください。15歳未満の人や成年被後見人の人は、その法定代理人(親権者)の人も一緒にお越しください。
- マイナンバーカードの受取は約1か月後になります。受取方法などについては、後日ご本人宛てに郵送する「カードの交付に関するご案内」でお知らせします。
- 窓口の混雑状況により時間がかかる場合があります。