市内の保育所・保育を必要とする事由等について
市内には、保育所等が3か所(幼稚園型認定こども園(教育部門・保育部門)、保育所、小規模保育事業A型の保育園)あります。
保育所等での保育を希望する場合は、乳児・幼児の保護者(父母)などが保育を必要とする事由のいずれかに該当し、家庭で保育ができない場合に限ります。
その他「幼児教育を受けさせたい」などの理由により、幼稚園型認定こども園に入園希望の場合は「認定こども園芦別みどり幼稚園」に直接お申し込みください。
1. 保育所
保育所とは、児童福祉法に基づく施設で、保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設です。
2. 幼稚園型認定子ども園
幼稚園型認定子ども園とは、幼稚園と保育所の両方の良さをあわせ持つ施設です。
芦別みどり幼稚園については、令和3年4月から、幼児教育とあわせて保育が必要な子どものための保育時間を確保する保育所的な機能も備えた「幼稚園型認定こども園」へ移行しています。
3. 小規模保育事業
小規模保育事業とは、児童福祉法に基づく地域型保育事業の一つで、保育を必要とする乳児・幼児であって満3歳未満のものについて、当該保育を必要とする乳児・幼児を保育することを目的とする施設(利用定員19人以下)において、保育を行う事業です。
保育を必要 |
要 件 |
就労 |
月48時間以上の労働に従事していること |
妊娠・出産 |
妊娠中であるか、産後間もないこと |
病気・障がい |
疾病にかかり、若しくは負傷し、または精神若しくは身体に障がいを有していること |
介護・看護 |
同居または長期入院等をしている親族を常時介護または看護していること |
災害復旧 |
震災、風水害、火災その他の災害復旧に当たっていること |
求職活動 |
求職活動(起業準備を含む)を行っていること |
就学 |
就学(職業訓練校等での職業訓練を含む)していること |
育児休業取得 |
育児休業取得時に、既に保育を利用している幼児がおり、継続利用が必要であること |
虐待 |
児童虐待を行っているまたは再び行われるおそれがあると認められる場合など |
その他 |
家庭または乳児・幼児の事情により保育所等の利用が望ましいと認められる場合 |
施設名 |
住所 |
対象年齢等 |
定員 |
つばさ保育園(市立) |
本町28番地 |
生後8週から小学校就学前までの乳児・幼児 |
110人 |
認定こども園芦別みどり幼稚園(私立) |
南1条東1丁目8番地 |
満3歳から小学校就学前までの幼児 |
教育部門 75人 |
芦別みどり幼稚園附属保育園リリー(私立) | 南1条東1丁目8番地の2 | 生後8週から3歳未満(3歳の誕生日の前々日)までの乳児・幼児 ※卒園後の入所先として芦別みどり幼稚園が確保されています |
19人 |
入所申込みについて
申込みは、児童課子ども家庭係(子どもセンターつばさ内)で受け付けいたします。
申込期間は、4月新年度入所申込みと、年度途中入所申込みでは異なります。
- 新年度入所希望者 11月1日から11月29日(申込期間は広報紙及び市ホームページでお知らせします)
- 年度途中入所希望者 随時
入所申込みに必要な書類について
申込書類は、児童課子ども家庭係にて配布しています。
【申込みに必要な書類の例】
- 施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書(現況届)兼保育所等入所申込書
- 就労証明書、母子健康手帳の写し、医師の診断書、在学証明書など
※ 芦別市では、マイナポータル「ぴったりサービス(子育てワンストップサービス)」を使った、保育の電子申請が可能です。
マイナポータル「ぴったりサービス」子育て電子申請チラシ (PDF 815KB)
※ 保育の申請に必要な「就労証明書」につきましては、「マイナポータル」でダウンロードしていただくか、次のファイルをダウンロードしてください。
【芦別市HP版】就労証明書(標準的な様式) (XLSX 363KB)
広域入所について
勤務先の都合により、近隣の他市町の保育所へ入所を希望される場合は、お問合せください。