芦別市では、会計年度任用職員として働きたいというかたの登録を募集しています。以下の募集内容等をご確認のうえ、登録申込してください。
○会計年度任用職員とは?
地方公務員法第22条の2第1項の規定に基づき、一会計年度内(4月1日から翌年3月31日まで)を任期とし、業務繁忙期などに職員の補助として任用される非常勤一般職の公務員です。勤務形態は配属先、業務内容により異なります。
○募集内容
令和5年度の募集内容については、別添の「令和5年度 会計年度任用職員募集要項」をご覧ください。
・令和5年度 芦別市会計年度任用職員募集要項 (PDF 142KB)
○応募資格
学校教育法による高等学校以上を卒業したかた。なお、職種によっては、専門資格が必要な場合があります。
○提出書類
次の書類を総務防災課職員係へ提出してください。
※郵送、インターネット及び電子メールでの受け付けはしません。ただし、質問についてのみ、電子メールでも受け付けします。
(1)会計年度任用職員登録申込書 (PDF 71.1KB)必ず手書きで記入してください。
(2)資格証等の写し(資格要件を必要とする職種のみ)
募集期限
随時募集 ※採用予定人数に達したなどの理由により、予告なく募集を終了することがあります。
選考方法
書類選考とし、必要に応じて面接試験を行います。選考結果については、選考後にお知らせします。 ※合否に関する電話等でのお問い合わせには応じることができません。
○勤務条件(共通事項)
任用期間・登録期間
会計年度任用職員として任用される期間は、配属される部署により異なり、最長で1年間、最短で日々雇用となります。登録期間は令和5年4月1日から令和6年3月31日まで有効(勤務成績等により、登録年度を含む最大3か年度末まで有効)とします。
勤務形態
パートタイム勤務(最大週37.5時間) ※任用条件により異なります。
報酬
職種及び勤務時間に応じて変動します。勤務経験に応じて加算措置あり。(上限あり) ※同じ職種でも勤務条件、勤務実績により、報酬額が異なる場合があります。
諸手当
勤務地や勤務条件、勤務実績に応じて、条例等の定めるところにより、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(年間1.35か月分(6・12月各0.675月)、在職期間に応じて所定の割合を乗じた額)を支給します。
休日・休暇
原則として、土・日曜日、祝日、年末年始。また、年次有給休暇及び特別休暇(夏季休暇、忌引等)が付与されます。ただし、職種や勤務場所により、休日や付与日数が異なります。
休憩
1日の勤務時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は60分以上の休憩があります。
福利厚生
勤務条件が一定の要件を満たす場合、社会保険(健康保険、厚生年金)、労災保険(または公務災害補償)、雇用保険が適用されます。
服務
一般職非常勤の公務員のため、地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規定の対象となります。
○その他
(1)提出書類は返却できません。
(2)勤務条件に関する希望について、希望に沿えない場合があります。
(3)選考の結果、会計年度内の任用とならない場合があります。
(4)市が収集した個人情報については、選考及び採用に関する目的以外では一切使用しません。ただし、採用者の個人情報は人事情報として使用します。
(5)会計年度任用職員から正職員への登用制度はありません。
○問い合わせ・申込先
〒075-8711
芦別市北1条東1丁目3番地
芦別市役所 総務部総務防災課職員係
電話 0124-22-2111