沿革

「芦別」の語源には、「ハシュペッ」低木の中を流れる川、「アシペッ」立つ・川の二つがあるといわれています

北海道生活環境部発行「アイヌ語地名リスト」(平成13年発行)より

明治26年、山形県からの移住者によりはじめて芦別市の地に開拓の鍬(くわ)が入れられ、以来、富山・石川・福井県などからの移住者により開拓が進められました。
明治33年、歌志内村から独立して、「芦別村」が誕生し、以後、 昭和16年に町制、昭和28年に市制がそれぞれ施行され、現在に至っています。
明治30年より掘りはじめられた石炭は、大正2年、三菱鉱業が本格的に開鉱したのを契機に徐々に拡大し、人口も最高7万5千人余りに達し、「炭鉱のまち芦別」を築きました。
しかし、昭和30年代半ばからのエネルギー革命により炭鉱の閉山が相次ぎ、現在では人口も1万5千人余りとなり、基幹産業である農林業を中心に企業誘致や産業振興に力を入れ、快適に暮らせる安全・安心なまちづくりを市民とともに進めています。

芦別市沿革
明治 26年(1893年) 山形県人佐藤伝治郎が歌志内からパンケホロナイ(常磐)に入植、芦別開基の人となる
27年(1894年) 石川県人沢口期一、富山県人兜谷徳平それぞれ一団を率いてパンケホロナイ(常磐)に入植
30年(1897年) 滝川村と奈江村を分割し歌志内村を設置、歌志内村字芦別となる
野花南~赤平間に殖民道路開さく
滝川警察署芦別巡査駐在所設置
32年(1899年) 下芦別郵便局開設
33年(1900年) 歌志内村より分村芦別村施行
北海道炭鉱鉄道会社上班渓御料地で枕木用材を伐採、芦別林業の起源となる
大正 2年(1913年) 滝川~富良野間に鉄道開通
下芦別、野花南、奔茂尻の各駅設置
三菱合資会社石炭試掘
3年(1914年) 帝室林野局札幌支庁空知出張所を開設
7年(1918年) 野花南発電所操業開始
下芦別に電灯ともる
芦別炭鉱盤の沢で石炭採掘
8年(1919年) 奔茂尻発電所操業開始
9年(1920年) 上芦別駅設置
芦別炭鉱、芦別~盤の沢間に軽便鉄道を敷設
11年(1922年)

下芦別郵便局、電話業務取扱開始
ページのトップへ

昭和 3年(1928年) 下芦別街大火(158戸焼失)
4年(1929年) 下芦別~新城間にバス運行開始
8年(1933年) 三菱鉱業不況のため休業
帝室林野局札幌支庁空知出張所を帝室林野局札幌支庁芦別出張所と改称
9年(1934年) 帝室林野局芦別出張所所管御料林を分割し上芦別出張所を設置
13年(1938年) 高根鉱業所開坑
14年(1939年) 三井鉱業所一抗開抗
15年(1940年) 三井鉱業所、芦別~西芦別間に鉄道敷設
16年(1941年) 町制施行
町立実科高等女学校設置
17年(1942年) 三井芦別専用鉄道、西芦別駅を設置し旅客列車の運転開始
19年(1944年) 明治鉱業、東芦別炭鉱を買収して開業
三井鉱業所二抗開抗
22年(1947年) 三井黄金抗、油谷炭鉱開抗
三菱鉱業事業再開
帝室林野局芦別出張所、上芦別出張所を札幌営林局署及び上芦別営林署と改称
23年(1948年) 芦別町の紋章制定
実科高等女学校を芦別高等学校と改称
芦別農業協同組合設立
芦別厚生病院開院
芦別町警察署設置(自治体警察)
24年(1949年) 芦別商工会を芦別商工会議所として発足
ページのトップへ
25年(1950年) 芦別開町50周年記念式典
開町50周年史刊行
芦別厚生病院を町立に移管
26年(1951年) 「広報あしべつ」創刊
芦別電報電話局開局
27年(1952年) 労働会館設置
町立病院焼失
28年(1953年) 市制施行により「芦別市」誕生
芦別発電所操業開始
芦別保健所設置
29年(1954年) 市立芦別病院落成
札幌方面芦別警察署設置
30年(1955年) 芦別市消防本部、消防署設置
32年(1957年) 上芦別浄水場完成
本町、上芦別地区に給水開始
33年(1958年) なまこ山し尿処理場完成
37年(1962年) 野花南アースサークル(現野花南周堤墓群)、黄金水松、芦別獅子舞を市文化財に指定
38年(1963年) 中西太次郎氏に初の名誉市民称号贈呈
明治鉱業所閉山
児童館設置
39年(1964年) 市の花にライラックを選定
三菱鉱業所閉山
三井鉱業所総合立抗完成
学校給食センター業務開始
40年(1965年) 油谷炭鉱閉山
国設スキー場開設
41年(1966年) 芦別保育園「よい子の家」を市立に移管
芦別振興公社設立
42年(1967年) 高根鉱業所閉山
第1回冬まつり開催
43年(1968年) 市民憲章制定
開拓記念碑建立
桜ヶ丘霊園完成
ページのトップへ
45年(1970年) 市総合計画基本構想策定
第1回芦別市民まつり開催
青少年会館設置
芦別レジャーランド開業
46年(1971年) 市営牧場開設
西芦別生活館設置
47年(1972年) 健民センター芦別温泉開設
上芦別保育園設置
48年(1973年) 青年センター完成
芦別市開基80周年・市制施行20周年記念式典を挙行
上芦別生活館設置
49年(1974年) 「芦別市史」刊行
野花南生活改善センター設置
51年(1976年) 市民会館落成
芦別なかよし保育園設置
52年(1977年) 「健康都市」宣言
芦別工業団地完成
53年(1978年) 農業用「野花南ダム」完成
54年(1979年) 福祉センター完成
国民宿舎完成
第二次芦別市総合計画策定
55年(1980年) 上芦別・野花南・滝里の各中学校が統合し、啓成中学校が開校
新城多目的研修センター完成
高齢者生きがいセンター完成
56年(1981年) 勤労者体育センター完成
市立ひまわり幼稚園開園
市立図書館完成
農村広場豊岡公園完成
57年(1982年) 芦別武道館改築
啓南多目的研修センター完成
58年(1983年) 浄化センター完成
「ふれあいの噴水」造成
芦別市開基90周年・市制施行30周年記念式典を挙行
西芦別多目的センター完成
59年(1984年) 芦別小学校校舎改築
北大通に「平和祈念像」を設置
「星の降る里・芦別」宣言
ページのトップへ
60年(1985年) 知的障害者授産施設「双葉学園」開園
北日本自動車工学専門学校開校
黄金多目的研修センター完成
61年(1986年) 星の降る里・シンボルタワー完成
陶芸センター完成
常磐多目的研修センター完成
学校給食センター完成
62年(1987年) 「防犯都市」宣言
道道夕張芦別線全面開通
保健センター完成
市立芦別病院新院舎完成
ヘルスセンター星遊館完成
63年(1988年) 環境庁から「星空の街」の認定を受ける
野花南小学校校舎改築
上芦別多目的研修センター完成
「株式会社星の降る里芦別」創立
芦別商業高等学校と芦別工業高等学校を統合した芦別総合技術高等学校開校
芦別レジャーランドが「[機種依存文字]北の京芦別」に社名変更
平成 元年(1989年) 北の京芦別の北海道大観音像完成
芦別温泉スターライトホテル完成
芦別市斎場完成
道道旭川美瑛芦別線着工
三井芦別鉄道廃止
芦別畜産振興公社設立
2年(1990年) 常磐小学校校舎改築
油谷体育館完成
空知川ラベンダーの森ゴルフコース開業
黄金水松が新・日本名木百選に選定され、名木ベスト10に入る
カナディアンワールドがオープン
第3次芦別市総合計画策定
3年(1991年) 芦別市国際交流協会発足
B&G財団芦別海洋センター(プール)オープン
芦別農協と京都生協が協同組合間協同・産地直送協定締結
滝里駅廃止
4年(1992年) 芦別温泉が新築移転
観光物産センターオープン
滝里ダムコンクリート初打設
三井芦別鉱業所閉山
本町の一部で下水道供用開始
奔茂尻発電所閉所
ページのトップへ
5年(1993年) 道道夕張・芦別線、開発道路旭川・美瑛・芦別線が国道452号に昇格
芦別市ごみ処理センター完成
スタープラザ芦別が「道の駅」認定
星の降る里百年記念館オープン
市の花をライラックからユリに改定し、新たに市の木にミズナラ、市の鳥にシジュウカラを選定
開基100周年・市制施行40周年記念式典挙行
カナダ国シャーロットタウン市と姉妹都市提携
星の降る里大橋建設着工
芦別緑泉団地完成
頼城多目的研修センター完成
6年(1994年) B&G財団芦別海洋センター(プール)が同財団より市に無償譲渡
西芦別地区簡易水道事業着工
7年(1995年) 芦別営林署に上芦別営林署が統合
北海道営林局森林技術センター設置
資源ごみ保管施設完成
新・第3次芦別市総合計画策定
8年(1996年) 本町地区生活館完成
旭ヶ丘公園整備完工
滝里ダム発電所工事着工
総合福祉センター別館完成
新芦別大橋完成
西芦別中学校校舎改築
頼城中学校閉校(西芦別中学校に統合)
9年(1997年) 保健福祉施設すばる完成
10年(1998年) 全日本女子バレーボールチームのホームタウン強化合宿地に承認、合宿開始
黄金小学校閉校(芦別小学校に統合)
芦別市社会福祉事業団設立
油谷体育館にトレーニングセンター完成
健民センターオートキャンプ場完成
芦別市陸上競技場が完成
11年(1999年) 芦別営林署が廃止され、空知森林管理署芦別事務所へ名称を変更
滝川公共職業安定所芦別出張所廃止
星槎国際高等学校開校
滝里ダム試験たん水開始
カナディアンワールドが市営公園として開園
崕山に入山規制
西芦別浄水場が完成
滝里発電所が運転を開始
滝里ダムが完成
川岸大橋が完成
ページのトップへ
12年(2000年) 野花南周堤墓群と滝里遺跡の遺物が道文化財に指定される
旧干場家れんが倉庫と新城仙台山の三本ナラを市指定文化財に指定
滝里ダム資料館が開館
あしべつ宿泊交流センターが完成
第4次芦別市総合計画策定
芦別市総合体育館が完成
13年(2001年) JA芦別市がJAたきかわと合併
滝川保健所芦別支所が廃止
滝里湖オートキャンプ場にコテージ6棟が完成
北海道営林局森林技術第一センターが廃止
観光公式ホームページを開設
14年(2002年) 頼城小学校閉校(西芦別小学校に統合)
星の降る里大橋が完成
黄金水松が北海道指定文化財天然記念物に指定
市公式ホームページが完成
子どもセンターつばさが完成
生きがいデイサービスセンターが完成
15年(2003年) なまこ山球場が完成
芦別110周年・市制施行50周年記念式典挙行
新城小学校閉校(芦別小学校に統合)
市立ひまわり幼稚園閉園
16年(2004年) 星槎大学開学
なまこ山パークゴルフ場北コースが完成
17年(2005年) 新炭山川橋が完成
なまこ山パークゴルフ場南コースが完成
18年(2006年) 啓南大橋大規模改修工事完工
芦別市芸術文化交流館が完成
ケアハウスあしべつが完成
西芦別中学校閉校(啓成中学校に統合)
芦別総合技術高等学校閉校
19年(2007年) 芦別慈恵園のサテライト型居住施設「かざぐるま」が開設
星槎総合教育研究所開所
株式会社星の降る里芦別の破産
20年(2008年) 星槎大学(旧頼城小学校)校舎及び体育館が国の登録有形文化財(建造物)に登録
北日本自動車工学専門学校が専門学校北日本自動車大学校に校名変更
芦別市財政健全化計画がスタート
平班橋開通
まちづくり基本条例、住民投票条例、環境基本条例がスタート
21年(2009年) 環境基本計画がスタート
旧三井鉄道炭山川橋梁が国の登録有形文化財(建造物)に登録
22年(2010年) 第5次総合計画がスタート
23年(2011年) 空知大滝甌穴群が北海道天然記念物に指定
緑ヶ丘小学校閉校(芦別小学校に統合)
24年(2012年) 定住促進条例施行
市栄誉賞を創設
25年(2013年) 芦別120周年・市制施行60周年記念式典挙行
常磐小学校閉校(芦別小学校に統合)
野花南小学校閉校(上芦別小学校に統合)
西芦別小学校閉校(上芦別小学校に統合)
健民センター施設群へ木質チップボイラー導入
26年(2014年) 芦別市消防本部(消防署)が滝川地区広域消防事務組合に加入。中空知5市5町による「定住自立圏形成協定」に調印
27年(2015年) 滝川地区広域消防事務組合芦別消防署総合庁舎完成
消防・救急無線デジタル化
28年(2016年) であえーる緑幸団地A棟完成
29年(2017年) 上芦別町及び頼城町にリニューアブル・ジャパンによる大規模太陽光発電所が完成
30年(2018年) 芦別みどり幼稚園付属保育園リリーが完成・開園
株式会社ビックボイスが上芦別町に事務所を開設
令和 元年(2019年) 芦別温泉スターライトホテルと星遊館がリニューアルオープン
市営のカナディアンワールド公園を廃止
旧三井芦別鉄道炭山川橋梁と旧頼城小学校校舎・体育館を構成文化財の一つとする「炭鉄港」が日本遺産に認定
2年(2020年) 芦別宿泊交流センター2号館が完成
民間団体によるカナディアンワールド公園が再開
国設芦別スキー場が休止
第6次総合計画スタート
3年(2021年) 中央バス芦別・旭川線が廃止
上金剛山の新展望台が完成
常磐多目的研修センターに芦別消防団第二分団の施設を統合し運用開始
旧健民センターオートキャンプ場跡にグランピング施設「ザランタン芦別」がオープン
4年(2021年)

国設芦別スキー場(1月再開。同年7月、指定管理者撤退による再休止)
芦別温泉スターライトホテル向かいにグランピング施設「スターグランピング」がオープン

ページのトップへ

 

カテゴリー

閲覧履歴

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2024年4月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
PC表示