全国的に近年、いじめを背景事情とした痛ましい事件が起きるなど、極めて憂慮すべき状況が続いており、いじめ問題は大きな社会問題になっています。
それを受けて、国では平成25年6月に「いじめ防止対策推進法」が成立しました。
芦別市では、この「いじめ防止対策推進法」の規定に基づき、いじめの防止等の関係する機関及び団体の連携並びにいじめの防止等の施策を推進するため、芦別市いじめ問題対策連絡協議会を設置しました。
☆芦別市いじめ問題対策連絡協議会の委員
人権擁護委員、保護司、民生委員児童委員、学校関係者評価部会、PTA連合会、校長会、教頭会、公募委員、市関係機関の代表13人以内で構成されています。
R6 委員名簿(令和6年8月1日現在) (PDF 103KB)
R6 委員名簿(令和6年8月1日現在) (PDF 103KB)
☆芦別市いじめ問題対策連絡協議会会議録
R3 01(令和3年10月13日開催).pdf (PDF 152KB)
R4 01(令和4年10月18日開催).pdf (PDF 297KB)
R5 01(令和5年7月12日開催) (PDF 339KB)
R4 01(令和4年10月18日開催).pdf (PDF 297KB)
R5 01(令和5年7月12日開催) (PDF 339KB)
関連情報