住民登録とは、住民基本台帳法に基づき「住民票」にあなたが登録されることです。住民票の届出により、住所、氏名、生年月日などが記載され、これを基本として選挙人名簿への登録、国民健康保険、国民年金、予防接種、その他の行政事務を行います。住所などが変わったときは、必ず異動の届出をして下さい。
転入届(市外から芦別市へ引っ越してきたとき)
届出期間 | 引っ越してきたときから14日以内 |
届出をする人 | 原則として本人または世帯主、同一世帯に住む方 |
届出に必要なもの |
|
- 国外から転入された人(外国人の方を除く)は、パスポート(入国日を確認します)、戸籍抄本(個人事項証明書)および戸籍の附票(本籍地が芦別の場合は不要)が必要です
- 外国人の方の場合は、特別永住者証明書、在留カードまたは上陸許可シールの貼付されたパスポートのいずれかが必要です
- 転出地市町村にてマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードによる特例転出をした方は、カードを持参してください(窓口で暗証番号を確認します)
→転入転出手続きの簡素化(マイナンバーカードの交付を受けている方の転入・転出)
転出届(芦別市から市外へ引っ越しをするとき)
届出期間 | 引っ越しをする前までか引っ越した日から14日以内 |
届出をする人 | 原則として本人または世帯主、同一世帯に住む方 |
届出に必要なもの |
|
- 転出証明書を発行しますので、転入地の市町村に届出をしてください。
- 転出証明書の発行は郵便でも請求できます。
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、カードによる特例転出の手続きができます。(転出証明書の発行がありません)
→転入転出手続きの簡素化(マイナンバーカードの交付を受けている方の転入・転出)
転居届(芦別市市内で引っ越しをしたとき)
届出期間 | 引っ越した日から14日以内 |
届出をする人 | 原則として本人または世帯主、同一世帯に住む方 |
届出に必要なもの |
|
- 住民異動の届出の際には「本人確認」をしています。
→本人確認について
次に該当される人は別に手続きが必要なときがあります。詳しくはお問い合わせください。
事項 | 担当 | 転入 | 転出 | 転居 | 世帯主変更 |
---|---|---|---|---|---|
国民健康保険に加入している | 健康推進課 国保係 |
○ | ○ | ○ | ○ |
後期高齢者、医療、 重度心身障害者医療、 ひとり親家庭等医療、 乳幼児医療を受けている |
健康推進課 医療助成係 |
○ | ○ | ○ | ○ |
介護保険を受けている | 介護高齢課 介護保険係 |
○ | ○ | ○ | - |
就学前のお子さんがいる保護者の方 | 健康推進課 健康推進係 |
○ | - | - | - |
妊婦の方 | ○ | ○ | - | - | |
児童手当、児童扶養手当を受けている | 福祉課 福祉係 |
○ | ○ | ○ | ○ |
身体障害者手帳、 療育手帳、 被爆者健康手帳を持っている |
福祉課 福祉係 |
○ | - | ○ | - |
墓所有者 |
市民環境課 |
- | ○ | ○ | - |